特定商取引
/
お問い合わせ
/
記事
/
リンク
香り高いこだわりのスペシャルティコーヒーを
全国へお届けしています。
生産者の情報がわかるコーヒーを皆様に提供したいと心がけています。
1杯のコーヒーに海の向こうの農園を感じてみてください♪
2種類以上の豆を
混合したコーヒーです。
風味や香りに奥行きがあります。
1.
午後のブレンド
2.
ビターブレンド
産地ごとの単品のコーヒー。
それぞれの個性が楽しめます。
3.
エチオピア
コンガ農協 ナチュラル G1
4.
グァテマラ
エル・インヘルト農園
5.
グァテマラ
ブエナビスタ農園 ゲイシャ
6.
ニカラグア
リモンシリョ農園 ジャバニカ
7.
コスタリカ
ラ カソーナ イエローハニー
8.
メキシコ
サンアントニオ農園 アナエロビック
9.
コロンビア
サンチュアリオ農園 ブルボン
10.
インドネシア
マンデリン G-1 アルールバダ
11.
COEブラジル
サンタバーバラ農園
12.
カフェインレス
(メキシコ産 デカフェ)
ドリップバッグ
びん入りカフェオレベース
ギフトセット
組合せ自由なギフト
表示価格は
全て消費税込みです
初回のご注文に限り、「お試しセット」をご用意しております。
飲み頃のおすすめコーヒー豆を100g×4種類
厳選してお届けいたします♪
モカモカのおいしいコーヒーを
ぜひ一度飲んでみてください(^^)
【スペシャルティコーヒーとは??】
当店で扱っているコーヒー豆は、「スペシャルティ」と呼ばれるグレードのものです。言葉で説明すると「風味に際立つ特徴があり、素晴らしく美味しいコーヒー」と定義され、農園や品種などの細かい情報もきちんと分かるようになっています。
(コーヒーピラミッドは
こちら
をご覧下さい)
【ラインアップや価格が変わることがあります】
コーヒーは収穫年によって風味の良し悪しが異なり、豆の品質が落ちたと判断した場合、当店ではその豆の仕入れを取りやめることがあります。また、このグレードの豆は美味しい反面、流通量が少なく、在庫がすぐに終わってしまうこともあります。価格についても、収穫年や円相場などにより、仕入れ価格は常に変動しております。
そのため、コーヒーのラインアップや価格が予告なく変更となる場合がありますが、常に美味しいコーヒーを皆さまにご提供したいという思いでおりますので、ご理解くださいますようよろしくお願い致します。
「コーヒーの木」原産地、アフリカ
エチオピア コンガ農協 ナチュラル G1
太古からの森が残る、中央アメリカ
グァテマラ エル・インヘルト農園
グァテマラ ブエナビスタ農園 ゲイシャ
ニカラグア リモンシリョ農園 ジャバニカ
コスタリカ ラ カソーナ イエローハニー
メキシコ サンアントニオ農園 アナエロビック
カフェインレス(メキシコ産 デカフェ)
最大のコーヒー生産地域、南アメリカ
コロンビア サンチュアリオ農園 ブルボン
COEブラジル サンタバーバラ農園
身近な産地、アジア,オセアニア
インドネシア マンデリン G1 アルールバダ
↑コーヒーの産地は、赤道をはさんだ
南北緯25度の間に集中しています。
・エチオピア モカ イディド ナチュラル G-1 (2008)
・
エチオピア モカ イルガチェッフェ G2 FLO オーガニック (2012-)
・
エチオピア モカ イルガチェッフェ G2 (2017
)
・
エチオピア アラカ農園 G-1 ナチュラル/ウォッシュド (2017-)
・
エチオピア ガレ G-1 ナチュラル (2019-)
・
エチオピア カヨカミノ農園 ナチュラル G1 (2021)
・
エチオピア コンガ農協 ナチュラル G1 (2022)
・
カメルーン カプラミ ロングベリー (2012-)
・ケニア ギツト農園 AA-Top (2008)
・ケニア AA-Top カンゴチョ (2009)
・
ケニア AB カラティナ (2013)
・
ケニア AA カンビユウ (2013-)
・
ケニア カマゴゴファクトリー(2017)
・
ケニア カリアイニ AA (2021)
・
ブルンジ【ナショナル・ウィナー】 ニャムガリCWS (2016)
・
ブルンジ【COE2019】 ルホロロ農協
・
ルワンダ バフコーヒー ブルボン (2012)
・
ルワンダ【ナショナル・ウィナー】 ルシジ (2014)
・エルサルバドル サン・イシドロ農園 パカマラ (2008)
・
エルサルバドル サンタリタ農園 ブルボン ウォッシュド (2013)
・
エルサルバドル サンタリタ農園 ブルボン ナチュラル (2014)
・
エルサルバドル【COE2014】 ラ・ヌエバ農園
・
エルサルバドル【Exceptional Quality 2016】 ペニャ レドンダ農園 (2017)
・
エルサルバドル サンタリタ農園 ブルボン ナチュラル (2017-)
・グァテマラ ラ・ホヤ農園 (2008)
・グァテマラ アルト・デ・メディナ (2010)
・グァテマラ エル・インヘルト農園 イエロー (2010-)
・
グァテマラ エル・インヘルト農園 SANTA ROSA (2013-)
・
グァテマラ レタナ農園 レッドブルボン (2014)
・
グァテマラ【COE2014】 パカマラル農園
・
グァテマラ【COE2017】 エスペランサ農園
・
グァテマラ エル・インヘルト農園 ブルボン ナチュラル (2018
)
・
グァテマラ ラ・ソレダ農園 (2021)
・
グァテマラ ブエナビスタ農園 ゲイシャ(2022)
・
コスタリカ カンデリージャ農園 ハニー (2011-)
・
コスタリカ【ナショナル・ウィナー】 モンテ・ブリサス サラカ農園 (2014)
・
コスタリカ ラ・バンデラミル ラ・クレマ農園 (2019)
・
コスタリカ モンテコペイ レッドハニー (-2019)
・
コスタリカ【COE2019】 エル・バンブ農園
・
コスタリカ ドン・オスカル レッドハニー (-2021)
・
コスタリカ エルバス ブラックハニー (-2022)
・
ドミニカ プリンセサ ワイニー (2014)
・ニカラグア ジャワニカ (2009)
・
ニカラグア【COE2010】 ロス・ヒルゲラス農園
・
ニカラグア【COE2015】 ロブレ農園
・
ニカラグア【COE2020】 エンカント農園
・
パナマ エスメラルダ農園 ゲイシャ (2012)
・
パナマ エスメラルダ農園 ゲイシャ 1500 (2016)
・
ホンジュラス【COE2011】 アグアカタール農園
・
ホンジュラス【ナショナル・ウィナー】 ラ・モンターニャ農園 (2013)
・
ホンジュラス【COE2015】 パロ・セコ農園
・
ホンジュラス ラス・フローレス農園(2017)
・
ホンジュラス【COE2017】 ロス・オコティージョス農園
・
ホンジュラス【COE2018】ジークライン農園
・
ホンジュラス【COE2019】チョリー農園
・
メキシコ【ナショナル・ウィナー】 サンタテレサ農園 (2015)
・
メキシコ【COE2017】 エル・ボルド農園
・
メキシコ【COE2019】 ラ・イスラ農園
・
メキシコ サンアントニオ農園 アナエロビック (2022)
・
コロンビア サンチュアリオ農園 ティピカ (2008-)
・
コロンビア ジュリア農園 (2014)
・
コロンビア【COE2014】 ヴィラ・マリア農園
・
コロンビア【COE2015】 ゴロンドリーナ農園
・
コロンビア サンチュアリオ農園 ブルボン (2018)
・
コロンビア【COE2018】 プラン農園
・
コロンビア サンチュアリオ農園 ゴールドウォッシュド (-2022)
・ブラジル ダテーラ農園 スイートイエロー (2008)
・ブラジル【COE2008】 セルトン農園
・ブラジル【COE2009】 グレバ セハ・ファッティマ農園
・
ブラジル パッセイオ農園 ルビー (2011-)
・
ブラジル レクレイオ農園 イエローブルボン (2012)
・
ブラジル【COE2013】 ランチョ・アレグレ農園
・
ブラジル サンタエレナ農園 イエローブルボン (2013-)
・
ブラジル ハイーニャ農園 イエローブルボン (2014)
・
ブラジル セーハ・ダス・トレス・バハス農園 イエローブルボン (2014-)
・
ブラジル モイーニョ農園 イエローブルボン (2016)
・
ブラジル【COE2015LH】 ピネリーニョ農園 (2016)
・
ブラジル【COE2016】 シッチオ・サンタナ農園 (2017
)
・
ブラジル【COE2019】 シティオ・ドス・コリス農園 (2020)
・
ブラジル カショエイラ・ダ・グラマ農園 アナエロビック(2021)
・
ペルー ティアラ オーガニック (2008-)
・
ペルー【COE2018】 サンタ・ノーシー農園
・
インドネシア マンデリン トバコ (2008-)
・
インドネシア マンデリン アチェ Gegarang (2013-)
・
インドネシア マンデリン G-1 ドロッサングール (2015-)
・パプアニューギニア ブヌン・ウー農園 AA (2009)
copyright (c) 2008 Coffee Roster MochaMocha
All Rights Reserved.