|



ライム,プラム,アプリコット,チェリー,
ラズベリー,グレープフルーツ,
ハニー,赤ワイン |

|
数多くの出品ロットの中から見事COE入賞を果たしたコーヒーは、まさにコーヒーのトップ・オブ・トップと言えるでしょう。
※COE(カップ・オブ・エクセレンス)とは…下記「産地、農園の紹介」をご覧ください。 |
|
|
12.カップ・オブ・エクセレンス2022
ニカラグア ラ・ベンディション農園 |
1,500円/100g (税抜 1,389円) |
|
【500gパック】
7,400円/袋 (税抜 6,852円) |
|
通販ご利用ガイド 挽き具合について |
|
|
 |
|
@国・地域 |
ニカラグア共和国 ヌエバ・セゴビア県 |
 |
A農園 |
ラ・ベンディション農園 |
B代表 |
ホセ・リベラト・ヤルキン |
C標高 |
1,500m〜1,800m |
D精選 |
ナチュラル |
E品種 |
カトゥアイアマレロ,カトゥーラ,ブルボンアマレロ |
ECOEスコア |
87.59(13位) |
|
|
●カップ・オブ・エクセレンスとは
コーヒーの業界で最高峰の品評会「カップ・オブ・エクセレンス(通称COE)」。その年に収穫されたコーヒーの中から最高品質のものだけに贈られる賞で、中南米を中心に各国でコンテストが行われています。コーヒーの風味や香り、酸の質、雑味の有無などを、銘柄を伏せた状態で複数の国際審査員たちに細かく採点されます。その厳格な審査を経て、風味・品質の優れた稀有なコーヒーとして評価された一握りのコーヒーだけが「カップ・オブ・エクセレンス」の称号を与えられます。まさにコーヒーの中のトップ・オブ・トップと呼ぶにふさわしい逸品です。
カップ・オブ・エクセレンスの公式ホームページは、こちら。
●ラ・ベンディション農園
設立は2008年。病気に強いカチモール種の栽培から始めました。寒冷な気候、そして標高1,500m〜1,800mの山岳高地という恵まれた環境にコーヒー生産地としての可能性を見出し、やがてブルボンやカトゥーラ、カトゥアイ、マラカトゥーラといった高品質な品種を植え始めました。
農園主のホセ・リベラト・ヤルキンは息子のセルジオ・ヤルキンとともに、ラ・ベンション農園の高い品質を長年にわたって証明し続けることで、この地の価値を高めてきました。私たちはモソンテ地域を代表するコーヒー生産者として、情熱をもって品質向上に取り組んでいます。「
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|