

|



ローストナッツ,ブラウンシュガー,カラメル
ロングアフターテイスト |

|
世界一のコーヒー生産国ブラジルから。
イエローブルボンという品種は、熟すと黄色くなるのが特徴。自然のいたずらと人々の情熱が結実した、珍しい品種のコーヒーです。 |
|
|
ブラジル
モイーニョ農園 イエローブルボン |
|
※こちらの商品は
販売終了しております |
|
|
|
|
 |
|
@国・地域 |
ブラジル連邦共和国 ミナスジェライス州
オリンピオ・ノローニャ |


↑天日乾燥場にて
|
A農園 |
モイーニョ農園 |
B標高 |
1,100m |
C精製 |
パルプドナチュラル |
D品種 |
イエローブルボン |
|
●世界第1位の産出国ブラジル
ブラジルは、コーヒー栽培がさかんな熱帯国の中でも巨大な国で、世界のコーヒー生産国のリーダー的存在です。収穫年にもよりますが世界のコーヒーの25〜35%を産出しており、生産高の動向は国際相場に大きな影響を与えます。
ブラジルのコーヒー栽培は、1727年にフランス領ギアナから移植されたのが始まりです。近年まではブラジル南東部のサンパウロ州,パラナ州,ミナスジェライス州を中心に栽培されていました。この地域はテーラ・ロッシャと呼ばれる肥沃な土壌で、気候もコーヒー栽培に適しています。しかし、1975年に大規模な霜害が起こり、それ以来、栽培地域は徐々に北上し、現在ではミナスジェライス州が栽培の中心となっています。
●黄色に熟す品種「イエローブルボン」
コーヒーの品種の多くは、コーヒーチェリーが熟すと赤くなりますが、この「イエローブルボン」という品種は、熟すと黄色くなるのが特徴。自然のいたずらと人々の情熱が結実した、珍しい品種のコーヒーです。
|
 |
↑山の斜面の農園は陽当たり良好! _ |
|
|
|
|