

|



トロピカルフルーツ,マンゴー,
スムース,ラウンド,キャラメル,
ブラウンシュガー,ロングアフターテイスト |

|
南国のフルーツのような、明るく爽快なフルーツ感をお楽しみください。 |
|
|
コスタリカ
ラ・バンデラ ミル ラ・クレマ農園 |
|
※こちらの商品は
販売終了しております |
|
|
|
|
|
 |
|
@国・地域 |
コスタリカ共和国 タラス地区 バンデラ・デ・ドタ |
 |
A農園 |
ラ・クレマ農園 |
B農園主 |
ファン・ディエゴ・イダルゴ・ウマニャ |
C標高 |
1,950m |
D精選 |
ナチュラル |
E品種 |
カトゥアイ |
|
|
|
|
●ナチュラルコーヒーとは
「ナチュラル」とは、コーヒーチェリーから生豆を取り出す手法の一つです。
収穫したコーヒーチェリーを、果肉がついたそのままの状態で天日干しします。何週間もかけてじっくりと乾燥させた後、パルパーと呼ばれる脱穀機で果肉を剥ぎ取って生豆を取り出します。
非常に時間のかかる精選方法で、雨などの対応も必要となりますが、ウォッシュド製法に比べると、電気や水などの使用量や必要な設備も小規模で済むため、環境に優しい製法であるといえます。また、天日でじわじわと乾かす過程の中で、豆自体が持つフレーバーやアロマがぎゅっと凝縮されていき、より個性的な味わいのコーヒーが生まれます。
●近隣にCOE入賞農園も複数−理想的な環境
多くのスペシャルティコーヒーを生み出しているコスタリカの中でも、特に品質の良さで注目を浴びているタラス地区のドタエリア。ラ・クレマ農園はその中でも特にコンディションが整った場所にあります。同じ山の斜面や山向いなどにCOE入賞経験のある農園があり、まさにトップクオリティを生み出すにふさわしい場所であると言えます。
ラ・バンデラ ミルのコーヒーも今年の品評会で入賞を果たしています。もちろん農園主ディエゴ氏の日々の努力の賜物でありますが、近くにハイレベルなお手本がいることで勉強になり、それを自身の農園に合った方法に昇華させていったのです。
進化を続けるラ・バンデラ ミル。日陰でゆっくりと乾燥させたラ・クレマ農園のコーヒーをお楽しみください。
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|