

|


2013年ロットのカッピング会で、マスターが非常に気に入った銘柄!
紅茶のようなアロマ、アプリコットのような果実感が特徴的です。 |
|
|
ケニア
AA カンビユウ |
|
※こちらの商品は
販売終了しております |
|
|
|
|
 |
|
@国・地域 |
ケニア共和国 中部 エンブ地方 |


↑女性メンバーが多い農協

↑アフリカン・ベッド

↑農協のサインボード |
A農園 |
ガクンドゥ農協組合 カンビユウ農協 |
B標高 |
1,800m |
C精製 |
ウォッシュド |
D品種 |
SL28,SL34 |
|
●ケニア国家が主体となって高品質コーヒーを育て守っています
エチオピアのモカ、インドネシアのマンデリンなどと並び、産地特有のテロワールを色濃く醸し出すケニアコーヒー。ケニアには農業省のもとにケニアコーヒー局(Coffee
Board of Kenya)という機関があり、1934年から半世紀以上にわたって国内のコーヒー業界の全てを監督しています。コーヒーの木の栽培から加工、オークション、梱包にいたるまで厳重に品質管理されているケニアのコーヒーは、世界でも有数の高品質コーヒーとして知られ、たいへん人気があります。
●女性の参加率が高い農協です
カンビユウ農協は1964年より操業を開始した精選所です。年間生産能力は現在400トン。数年のうちには600トンにまで拡大することを目標にしています。農協の参画メンバーは約700名。女性メンバーが多いこともこの農協の特徴です。
●高品質コーヒー生産のために・・・環境・設備・心配り
精選所周辺は風味豊かなコーヒーを育むのに最適な赤色火山灰土で覆われており、洗浄・発酵のための水源もたいへん豊富です。完熟のコーヒーチェリーのみを摘み取り、すぐに水で洗浄。精選処理を施したあとにはアフリカンベッドを使ってじっくりと天日乾燥させるなど、自然環境面はもとより、高品質コーヒーを生産するための設備と心配りも整っています。
|
|
|
|
|
|