特定商取引お問い合わせ記事リンク
香り高いこだわりのスペシャルティコーヒーを
全国へお届けしています。
生産者の情報がわかるコーヒーを皆様に提供したいと心がけています。
1杯のコーヒーに海の向こうの農園を感じてみてください♪
 ブログ

2種類以上の豆を
混合したコーヒーです。
風味や香りに奥行きがあります。
1.午後のブレンド
2.ビターブレンド


 産地ごとの単品のコーヒー。
 それぞれの個性が楽しめます。
3.エチオピア
 コンガ農協 ナチュラル G1
4.グァテマラ
 エル・インヘルト農園
5.グァテマラ
 ブエナビスタ農園 ゲイシャ
6.ニカラグア
 リモンシリョ農園 ジャバニカ
7.コスタリカ
 ラ カソーナ イエローハニー
8.メキシコ
 サンアントニオ農園 アナエロビック
9.コロンビア
 サンチュアリオ農園 ブルボン
10.インドネシア
 マンデリン G-1 アルールバダ
11.COEブラジル
 サンタバーバラ農園
12.カフェインレス
 (メキシコ産 デカフェ)



 ドリップバッグ
 びん入りカフェオレベース
 ギフトセット
 組合せ自由なギフト



表示価格は
全て消費税込みです





フローラルなアロマ,
優雅で心地よい余韻

ゲイシャフレーバー,フローラル,バニラ,
アプリコット,オレンジ,ベリースイート

グァテマラのアンティグアから、注目の品種「ゲイシャ」を入荷しました!フローラルかつフルーティ、後味はブラウンシュガーのように甘い、秀逸なカップをお楽しみください!!


5.グァテマラ
ブエナビスタ農園 ゲイシャ
1,500円/100g (税抜 1,389円)
【500gパック】
7,400円/袋
 (税抜 6,852円)
通販ご利用ガイド 挽き具合について

 

@国・地域 グァテマラ共和国
サカテペケス県 ホコテナンゴ市
A農園 ブエナビスタ農園
B農園主 ルイス・ペドロ・セラヤ
C標高 1,600m〜1,800m
D精選 フリーウォッシュド
E品種 ゲイシャ
●BUENA VISTA 〜良い眺め〜
 グァテマラのアンティグアは、標高1,500mを超える高地で、肥沃な火山灰土にも恵まれて、世界でも有数のコーヒー産地として知られています。ブエナビスタ農園は、そのアンティグア盆地の北西部の丘陵にあります。その名の通り、大変見晴らしの良い、BUENA VISTA(良い眺め)の場所です。
 農園主のLuis Pedro Zelaya氏は1996年からこの農園を経営しており、現在、近代的な計画のもと生産管理をしています。
 コーヒーの木を直射日光や強風から守るためのシェードツリーには、グラビレアという木を採用しています。グラビレアは葉が細い形をしているため、日差しの強さをコントロールしやすく、また寒さに強いため、アンティグアのような夜間に冷え込む寒冷地での栽培に向いています。

●「ゲイシャ」という品種
 日本語の「芸者」とは全く関係ありません。。エチオピアを起源に持つ古い品種のひとつで、名前もエチオピアの地名に由来しています。大粒で細長い外観をしており、カップは非常に秀逸なフローラルなアロマと柑橘類を思わせるフレーバー、驚くほどすっきりとした甘みを伴った酸味が特徴的です。しかしゲイシャ種は栽培が難しく、生産性が非常に低いため、栽培する農家も少なく、いつしか存在も忘れられていました。
 2000年代に入ってからゲイシャ種を作る農家が少しずつ現れ、今ではコーヒー愛好家の間で高い人気を誇っています。しかしながら、あまりにも実のなる量が少ないため、栽培する農家はやはり少なく、たいへん希少なコーヒーです。





↑丘陵に広がるコーヒー畑 ↑シェードツリーとコーヒーの木 ↑ブエナビスタ(良い眺め)
↑ゲイシャ種のコーヒーチェリー



ブログ

copyright (c) 2008 Coffee Roster MochaMocha
                All Rights Reserved.